鼻の下ってなんで本当にのびるんだろ?
ある生徒を、他のやんちゃボーズsが『もてるようにプロデュースする計画』をたていじってたので、『●くんは結構人気なんだよー。一年の女子に●君についてイロイロきかれたよ。』ったら、他のやんちゃボーズsはオオウケでしたが、●君は『ほんとですか〜』と速攻鼻の下が伸びてて、あー鼻の下ってホント伸びるよなー。どこがどう弛んで縮んで伸びるのかな〜。あー。あー。ちょっと逃避してみた。
閃光!
すっげーカミナリがあった。
カミナリ、ごろころ〜。
なんでのじゃ全然無くて。
窓の外で電気のショートがあった。電線がちぎれたかと思ったら。大きな地震の様な震動で空気が揺れた。
あんなのは初めて〜こここ怖くて速攻全ての家電をOFFにした。後で母に『凄かったね〜』ったら、去年の方がもっと凄いのが来てそれでTVのアンテナに落雷したんだよ。とのこと。
それは覚えてない。天災だけはしょーもないだけにコワイ。
アフロのヅラは大きめがいい。
とはS.D.Pのお言葉ですが。
キーホルダーも大きめがいい。
15×20くらいのポーチをつけてるんですが、免許証、料金払い込み用紙、ポイントカード、診察券、お財布、携帯。入れとく。
両方直ぐ見つかる。べんり。あーいくかー。
おんなのこというひとは
男友達との会話で彼女のことばかり聞き出すように会話するのは…
実はそいつが好き。
せーとの雑談聞いててそーおもってしまった。せつねー。
(昨日の本を今日見せたら、『せんせーアホ?』と言われた。否定はしないが失敬だなー。←で、なんで笑えないんだ?)
日本の野鳥で四発
辛!!

ラムちゃんの料理を食べたあたるの唇ですね。

以上です...。 
日本の野鳥で三発
打倒、風太
足がチャームポイントと云わんばかりにピンクなんだよなー。
http://www.asahi.com/10th/craft/
日本の野鳥で二発
REALモリゾー
コノハズクさんです。目つきが...。
日本の野鳥で一発
あっ...。R指定
これはほほえましかったです。ちょっと妬けたけど。鳥に。
小学館から出ている『日本の野鳥』という本を資料に借りて観ていたら...。
あまりのおもろさに切羽詰って頭どうかしてるのかと思いました。笑いました...回りに見せまくったんですが、子供の方がうけます。そうです、精神年齢ひくいのだ私。
いまだかつてない
私には妹と弟が1人づつ、ななんといとこが13人いるのだ。(うち二人は叔父叔母が離婚しちゃったんでもしかしてもう会えないかも、今治だし)最近数えて吃驚したけど。で、なんだかんだ、子供の頃から赤ん坊には親しんで来た人だと思うんですが。甥、比類なきウルサさ。んな、むやみやたら縦ノリ、奇声を発して威嚇?する赤ん坊みたことがない。昨日は伝い歩きをし、TVの前でバンバン跳ねてコケテ泣いていた。ご飯も獰猛に喰らい付く。問題児の烙印がいまから額に見える。
自分の車で酔う。このごろであります。
子供の頃は乗り物酔いが激しくて、観光バスの匂いでゲロケロしていた。新しい車のニオイが駄目で、ぐったり。orz...。
母が初めて乗る前に『営業の人がお清めに一升も持ってくるのが常識なんだけど...おかあさんが清めてあげる。』と塩をまいてくれた。が、明らかに味塩だった。しかも朝潮の土俵入り級に振りかけてくれて、頭から白いものが暫くパラパラ落ちてきた。でもあったまがなんかがんがんイタイのは風邪か?ヤヴァイー!のたれってる暇は無いのだー!
椎名誠さんもオモロイと推薦してた。
久々読んだけど、これ題材のヒーロー達が私達でもギリギリ知ってるかどうかで、そういえば今、円谷プロ系の子供向けドラマ無いな。
どこからでも読める本が好きでして。
でも途中で次を齧っちゃってまた戻って。
すっげー美味いお惣菜やがあるんだけど、そこのレシピ本を出そうって隣の席のせんせ(45)と盛り上がり中。
22日搬入締め切りの県展に応募しよと(恩師が出せって暗に脅す)おもえど、先週の連休からずーっと下書のまま放置。
なにやったんだったろこの休日。
新車は怖くて乗れない。甥を正味30分くらいオンブした。きんぴらを作った。寝た。掃除した。洗濯して冬物出した。ヤフオクで買ったり売ったり。ネットでお笑いのお題だして答えるチャットみたいなのに深夜までハマり。(あ、これはカナリ痛手。でも笑った)。初めて『行列のできる法律事務所』を観た。(デューク更家の歩き方気持ちいいー!)そう、ボランティア休んでがんばろーと思ったんですが。今から・・・orz・・・・
車が昨日納車された。友引。
がー。担当の営業者がボケーなおっさん(50代)で、先ず一苦労だった。(多分もう出世欲がないんだろーが、自分から言った納車日なのに時間を指定して来ないわ〜車屋なのに迷いに迷って遅れまくりだし、人あたりはいいのだが、気がまったく利かないのでR。)
車に乗ってる全ての人がこんな二重三重の手続きを踏んでるのかとおもうと何かの陰謀の様な疑惑までわく。まだこれから自賠責保険の登録をして〜。あーーメンドクサイ。あーおとんウルサイ!まだ寝てたかったのにー。
バドを中学校からやっているという、先生のアシスタントのものすごい品のいい●さん。『肘あげ強制ギブス』ってのがあったんだそう。ちょっとねードロップで打つ位置が高くて指導される。
怒られて喜ぶコの気持ちが解る。
事なかれでなくて真剣に自分に向かって欲しいんだろー。
が、むやみやたらに対応してると、本末転倒なので。修学旅行で生徒の少ない学校をさみしく感じるとは、慣れってこわいなあ。
しゃれてる
←はわらった。
たれぱんだかとおもいきや、モノガチャピンというやつなのだ。
で、上に白子のムックが乗っかっている。
誰しも、たれぱんだの上には乗りたかったんだ。
『2個もってるから。』せいとがくれた。携帯に付けた。
長い袖に袖を通すのが気持ちよい頃になってきました。
唐突に●せんせに『明星・YOUNG SONG』をかりました。松田聖子のスイート・メモリーズが載っている時代の遺物...イエイエ、お宝。サントリーのペンギンさんのラミネートカード買ってもらった甘い記憶が。チェッカーズとか買ってもらうのなんか恥ずかしくてそれを持って行ったんだったかな。冬物パンツの裾上げなきゃなあ。↓映画は眠くて途中で挫折。あんなに見たかったのに、つくづく映画に向かない人だ。自分。
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!
↑copy&paste
日本公開が無いと言われてる映画のビデオをネット・オークションで落札したのが来た。キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!
ちょっとコレに同調できた気分。↑。
オークションで買っては売りという1人デフレスパイラルしている昨今だが、コレはイイ買物。さ、犬の散歩に行ってから見よう。寒い。暖かい服を買おう。そうヤフオクで。安いが一番。
パキスタンではないですか!
ニュースで懸命に報道しているのはorz。
昨日泳いだら。昼間寝っぱなし。起きては食い、マタ寝たけふ。ここから私の連休が始まるのだ。。。。ろうか。。。
前髪がうっとうしくなって、自分でバギっと切ったら切り過ぎた。こーゆー状態を勤務先の生徒は『パッツン』っていうんだけど。どこまで通用する言葉なのか全国行脚の旅に出てみたいものだ。『すんませ〜ん、ぱっつんって解りますか〜?』
バリなる人々
バリ〜たいへんだなこりゃ〜。
ニュースも知ってても、ことの詳細を後でジックリ確認するとなんて流してるのかビックリする。
←画像:バリの雑貨を個人で輸入して販売している子が昔くれた。
「象」らしいんだけど、「テディベア」に色目使っちゃって、ピンクに色めいて挙句、血反吐になってるビーズの携帯ストラップ。
携帯の水没の応急処置としてバッテリー外して乾燥させるって有効なんだって。侮ってゴメン父。こんな事をしてるばーいじゃないんですが。なんか。なんつうか。また雨だし。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >