私のオトナ道
●ちゃんの第二子が出たそうな14日。
名前は睦水(むつみ)くん。洒落た名前だあな。
昨日久々会った〇ちゃんも、車を買い、今度は家を買うそーな!
5個下なんですが...ちゃっくちゃくと大人道を驀進している。子作りもめちゃ計画的...。私の大人道はどっちなんだろ...。先ずは大掃除してー事故の諸々を処理してー。この間の『いいまつがい』で出産と生産を間違えたってのをMAILで送ったらうけてた。来年はなんかでっかく変りたい。なんかってなんかもー。セータの毛玉取りはやった。年賀状書かなきゃ。画像映画館にあった大きなヌイグルミなんだけど、隣にタバコの箱でも置かないと、UFOキャッチャーでとったやつみたいだ。あっ落ち書くの忘れた。親戚に『むつみです〜』と名前を報告したら『何?モツ煮』とまつがえられたそーな。ははは。
うちって凸だったんだな。
年の瀬ここまできて今年最大級の事故!!
悲しいかな実家生まれてこのかたずっと同じ場所なんですが。
っちゅーことが33年目にして実感しました。午前にぱらぱら雪が降り始め降りも本格的になり出かける予定があったので年貢の納め時とばかりにスタッドレスタイヤを履き替えに父にどやされ行った。かなり徐行でワリト思ったより『え、もしかしてタイヤ替えなくて平気?』ちゅーくらいで進行し、難所の事故のメッカのところも難なく進み...。とおもいきや、停止してた車が避けられなかった!ハンドルが全然効かず、アワテテPERKINGにギア入れてサイドブレーキ引きまくったが、前の軽自動車にゴチ。車中のおばちゃんに誤り、即警察に電話をしていたら!!背中をごんとどつかれ、『ナニ?』と振り向けば、あたしの新車はボロイトラックにガガガガーと擦られ、トラックは脇のガードレールにドガーン...。ギャグ...。??!!警察を待つ間、雪は降り納まり、自分が最もピーク時出向いていた事実にもorz...。急がば回れ....。
泣きました。マジ泣きです。涙は出ていなかったので、聖子風マジ泣きです。車はともあれ、あたしはもうこの日のお楽しみに行けないのだとリアルorzしかけたが、まーなんちゅーんですかね。おばちゃんもわりかしザックバランな人で、『このくらい保険使わなくていーわよー。塗装の修理でへーきよ』っちゅてくれ、おっちゃんも会社の車なんで別にヘーキそーで保険で修理してくれていいってことで、サイドミラー当てられた背中も一応、人身事故処理してもらったんですが、他の筋肉痛の方が痛いくらいで痣にもなってなかったんですが。あーーーーーほんっと焦った!!!しかしその足でタイヤを取替えに行って『駆動輪だけでいいです』とのたまうあたしもあたしだ。(結局タイヤ屋に戒められ4本履いたよ)そう、履かなかったら帰り帰れなかっただろー。(帰らない方がよかったかもん...でも事故の連絡しなくちゃとかとかおもひ)タイヤ屋から離れ、駅のある方へいくともう道が乾いていた雪どころか傘も不要。帰りはうちのの区域に入ったが途端、道に白いものがそして私の家にヒヤヒヤして近づくにつれて積雪は昼間の事故を思い出させ、徐行するわたしを煽るように接近する車に聞こえちゃいないだろーが車中で『あほ!ハナレロ!!』と罵倒し、家が見えたところで庭に入る坂はダレも轍を作っといてくれんだろーと、前の家の前に車を放置し歩いて帰る...途中こけた...。いやー家の前の農道でボードできるよボード。
今年ショッキング・ニュース多過ぎ!!
カプサイシン・ぱわあ
ライヴに行く前、あまりの寒さと餓えに耐えかねて、小麦房http://www.komugibou.jp/注入。七味を入れたら体がぽかぽかしてきたので、最後ガガガとふってお汁をズズズー。HOT。牛すじも食い、ギトギトして赴き、あたしの心のクリスマスはこれだよこれ。と、ケーキ無くても全然いいのだ、オロナミンC(会場のドリンクメニューがどこかのオロナミンCの大量誤発注の品流れ?とおもうくらいゲンキハツラツのドリンクメニューで笑った!!)のポカリ割はどーかとおもうのだが、一杯のビールでまごうかたなき最高なのだ。
午前は県立美術館へ今年最後のボランティアへ。クリッピングついでに
http://www.wha.or.jp/kentei/なんてのがあることを知る。
やっぱしいっしょの班の◎さんが私はスキー!◎さん、東京大空襲でミサイル落とされた経験を話してくれた。爆撃機は空路が決まっていて同じ所しか通らないんだって、で、防空壕(これに私が入って遊んだということからこの話になった)で上を見てると飛行機の腹がパカッと開いて爆弾が落ちてくるのが見えるんだって。で、落下した弾が飛行機の進行方向の後ろや真下に落ちるのではなくて、進行に合わせて前に落ちるんだって、で、ずっと見てると落下位置が解るというはなしで、うちのおじいちゃんと◎さんのお父さんの戦地がパラオで◎さんのお父さんは優しい兵隊さんだったので、亡くなったとき、パラオから酋長さんが弔問に来たんだそーな…。すげ…。私は◎さんが…縁起でもないので言いませんでした。
この映画で本当にアンジェリーナ・ジョリーとブラットピットは結婚したそーで。http://www.mr-and-mrs-smith.com/
この手の映画は絶対自主的に見に行かない類ですが、予想以上にに教訓に充ち満ちて諭されました。しかも昨今私の大問題、結婚についてだよ。先ず、似たモノ同士は惹かれ合って、似たものが故に衝突するもんだ。ちゅうことです。ビビビ婚の主人公は友人に『信頼と絆』が結婚には大切なのに早まるなと助言を受けるが結婚し5〜6年が過ぎ倦怠期を迎える。が。二人の互いに秘密にしていた職業がそれを名実共に打破して大円満。この二人の職業が映画故に特殊なので、思わず緊迫通り過ぎて爆笑してしまいましたが、(20代と40代の女の子で見に行ったんですが、私と40代の人はバイオレンスシーンで大爆笑してたんですが、20代の子は?てなってた。車の追っ手をまく状況なのに、旦那が結婚歴があることを知って、夫の方を殴るヤキモチ場面最高だった。)早い話、『喧嘩でお互いをさらけ出して以前より仲良くなる夫婦』のお話でした。
学園主催の禁煙標語募集の一等が●先生だった。
学校名を織り込んだそれは、やっぱり「ウマイ!」と言わせる一句であったのだが...。『まあ、?伊代はまだ16だから〜”みたいなもんですかねー。』ったら42歳の先生はちょっと笑うのを躊躇っていた。知らないとは言ってもらいたくない。
私に歴史あり。↓↓
http://diarynote.jp/d/50317/20050515.html
この日に出した盗難届の証明書を今日貰いに行った。
警察の中は、みんな女の人も黒のパンツの上下だった。
刑事科の前では「弾が貫通・・・・」などどいう会話が交わされていた…。証明書の発行には証紙400円が要った。証紙を買うときは未だに「鳳翼天翔笑止」とこの漫画の登場人物の口癖を思い出さずにいられない自分がイヤです。中学のとき流行ったのだorz…。今日から冬休み。だらけないように!ジムに行ってマッサージチェアでマジ寝してしもた。明日は再び警察へ!判子持って行かなかったからさ。orz…。そしてブラピの映画を誘われるがママに見に行くのだ。
一月から三ヶ月、バドミントンが休講なので、代わりにエアロビクスをやる事にした。くじの抽選で一応セーフで入校できたんですが、9個下の●ちゃんが35名中、3人の落選に...。●ちゃんキャンセル待ちでとりあえず●ちゃんの親友の〇ちゃんと通うことに。ここで引かない私も年甲斐が無いな、今思えば。昨年から短大に移動した事務の◎さんもいて、3人とも9個年下っつーのがあらゆる意味で微妙だ。先生は私の苦手な■先生に似ていて、『武勇伝やりたいんですけどー』って言えるかわかんない。あれ踊れたら気持ちいーとおもーよ。

泣ける本

2005年12月19日 おしゃれBOOKS
回していただき、なきましたー。もうとにかく、何も考えずに大爆笑して息吸うタイミングを失い窒息しそうでした。もうこんなんで一生終えたい。あーばっかわらいしたー。今年最大かもー。甥が「あいーん」が出来るようになっていた。だれが出来るようにしたんだか。。。http://www.1101.com/iimatugai_book/index.htmlもっともっもわらえ!http://en.wikipedia.org/wiki/Natural_killer_cellsエンドルフィンだすぞお。
雪が降る町
人に借りてテープで聴いたなー
よのなかはーいろいろあーるけどー
すこしはなしてーのんびりしてーちゃーちゃーちゃーちゃー。
シャ・ラ・ラ
年末の歌なんですよ、よく聴けば。
あーなたーのことがあーたまにちらついてしゃららー
れみとらーいとびいいばーとでぃーぷれーいすえにいでーい。
×あんりみてっど。 
結婚式に呼ばれた人の使命は、二人の仲を客観的に物語ること。
そのための要員なんじゃないかとおもう。
今日の新郎新婦は「ちゅーちゅー」と接吻披露をせがまれたが、幼稚園児の抱擁以下のもので住ませ、二人で無言で頭下げてた。
口数の少ないほっそりした●さんにやっぱり似た旦那さんだった。
◎ちゃんは「誰に旦那さんは似てるの?」というお局軍団の質問に「金正日に似てて、名前がジュン◎っていうので、うちではジュンイルって呼んでるんです」と笑って答えていてめちゃくちゃ幸せそーだった。そーゆーのいーよなー。語りぐさだよ。    
 
午後ボランティアの今後の活動内容についての全体会議だったんですが、空調の調子が悪くて(アスベスト撤去以外にも老朽化で空調が効かない)寒い部屋でして、高齢(ってもその年代の人達が圧倒的に多い)の●さんが倒れて救急車で運ばれてしまった。
びびったー。おじいちゃん死んじゃったかと思った…。
寒いので横たわる●さんにみんな自分の膝掛けをかけてあげたり、カイロを渡してあげてた。一人もその中に医療関係者がいなくて、なんか自分の無能を恥じた、、、。「あたしだって寒いからやーよ」と私の後ろのおばはんが真っ赤な膝掛けを隠すように座布団のようにし、「この化粧化け物〜」と久々人にたいして怒りを覚えた。ちゃんと副館長が付き添って病院で回復したそうで、ほ。ほとんど知らない人ですが、やっぱしびっくりする。
絵画も室温の変化が一番作品に悪影響なんだって。こーゆー場合の対処法を調べてみよう…。
けっこん。。。と、バド仲間の二次会で思った。あーゆーのやらこーゆのやら、結婚はしたいけど、式ってなんかなー。型ってでも大切かもしれないけど。
ここで男友達でも増やさないと一歩も前進しないのだろーがなんちゅーか若者に気圧され出遅れて一人で帰ってきてしまった…。
母に「もー帰って来たの?そーゆーとこで見つけないでどーすんの?」と同情された。酔っぱらいのへんな人しか寄って来てくれなかったんだよー。うー。もーどーゆーの好きになっていいかわかんないんだよー(;_;)前途多難orz

中華煮卵

2005年12月17日 おされFOOD
中華煮卵
銅板画+絵画教室にいつもくるけど、描かないで話題を提供して帰る歯医者のおくさんが『プーアール茶で土鍋で煮た八角入り煮卵』を持ってきてくれた。習ってる中国語の先生がくれたとな。今日は銅板画も忘年会だったけど、今日まで知らなかったし、明日もあるから丁重にまたね。なんか広く浅くの関係を増やすのはもーいーやーって。みんなそーゆーのすきねー。って。版画できればそれでいい。

MIKADO

2005年12月17日 おされFOOD
MIKADO
銅板画に行ったら、パリに行った人からお土産でお茶の時間に頂いた。MP3プレーヤーが当たるらしい。ちゃんと現地生産で、glicoだけれどフランス製。http://en.wikipedia.org/wiki/Pockyキャラメルも香料が日本にはない感じでした。シュリー・シュル・ロワールのお菓子もあったけど、私それ世界遺産って知らなかったorz...。
(*・_・*)ポッキー(Pocky)は英語で「あばたのある」という意味があるため、アジアや、またヨーロッパではMikadoという名前で販売されている。ミカドゲーム(en:Mikado (game))という遊びに使う棒に似ているためこの名がついた。また、マレーシアでは 「ポッキー」が男性器 を意味するためRockyとして販売されている。
 
罵倒!
←こいつの母親は大変わがままで我両親がかわいそうで、今日は私が罵倒したった。昔は人の喧嘩がうらやましかったけど、ほんとそんくらい平和な孤独だったんだなと思うけど、今は怒ることが徐々に即怒りできるようになってきた。ときには本気で怒ることで向き合わないといけないのだ、
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η乙女のお悩みー
3日前の流れ星は「ふたご座流星群」だったことが判明!
新しくなってから一度も見てなかったスカパー!を見ようとしたら番組加入していなかった。も、寝よ。忘年会はだいっきらいな奴が幹事なので、とりやめ、バド仲間の結婚式の二次会にいっちゃうことにした。が、がーびーん。服がなひ…。◎ちゃんと●ちゃんのこともあるので服を買おうと思えど…。フォーマルのおしゃれにまったく感心がないのでどーゆーの買っていいかまったく食指が働かない…。え、へんな絹とか毛とか巻くの?はっきりいって3.4年ぶりだわああ…。あやかるわあよ私だって。今日はせーとに負け犬言われた〜。orz。「ふたご座流星群」は毎年くるんだって!県内によい天文台があるので見に行きたいな。
匍匐前進姿勢
あっまりにも寒いので、こたつで父のノートで成績の計算しようとおもったら案の定寝てしまったorz。うつぶせ寝。
実は昔した入力の仕事からするととんでもなく容易い量なので、なーんつうかなー。いあや、今から半泣きでやろー。涙出てないけど、こんくらいじゃ。まっしろい灰になるぜ!←このPCのデフォルト画像ー。゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜・*
うれいしいっておもってくれるのがいちばんうれしい
三年普通科女子のクラスの自画像展示へ。
@宝塚風味の同窓生記念館ロビー。
時間が始まる前に生徒が『今日ですよね!』って迎えに来た。
ちゃらちゃらしてる子が最期までねばって無言で制作。
人の話聞いてないチームがパネルを階段で運ぼうとして、あっ!危ないの危機一髪も私がこけつつフォロー入れ、なんとか終了。
一同満足そうに自分達の作品を鑑賞し、あやつの意外な作品にをまじまじ見入り。私が一番大満足。嬉涙XXX!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >